午前中に輪島市三井町にある「仁行和紙」工房で紙漉きを行い、午後から能登町の「アトリエ桃花林」で自ら漉いた和紙に墨で抒情書を描き、「世界にひとつ」の自分の作品を創りませんか?家の玄関やお部屋に飾れば、素敵なインテリアになりますよ!能登の伝統、日本の文化を紙漉きと抒情書でたっぷりと味わってください。
【日時】 平成30年 9月16日(日)
時間 : 午前10時 〜 午後16時まで
【会場】■能登「仁行和紙」工房
〒929-2367 石川県輪島市三井町仁行青谷前
TEL/FAX: 0768-26-1314
■アトリエ「桃花林」 〒927-0608 石川県鳳珠郡能登町内浦長尾 13-22-3
Tel: 0768-72-0474 Mobile: 090-1636-6768
【対象】 大人 ( 中学生以上) 【定員】8 名
【参加費 - 材料費込】 お一人様 10,000 円 (税込)
※使用する道具は皆様均等なため、大人も子供も同じお値段です。
■材料費には、仁行和紙工房で行う紙漉きの材料、プロの抒情書家が使う同じ道具、筆、墨、硯に練習用の半紙代(10 枚以上)が含まれています。半紙とご自分が漉いた仁行和紙はお持ち帰り頂けます。ご用意して頂くものはございません。手ぶらでお越しください。
■注意事項 : 会場の移動はご自分のお車での移動となります。お車をお持ちでない方は予約の際にお申し出ください。
【申込方法】 お電話、メール、またはホームページからご予約を受け付けております。
E-mail : ateliertokarin@gmail.com
TEL : 090-1636-6768
【申込期限】 平成 30 年 9 月 15 日(土) 前日の午後 21:00まで
主催:のとアートリンク実行委員会 協力:能登「仁行和紙」工房
体験コースのスケジュール
10:00 輪島市三井町の能登「仁行和紙」工房 現地集合
10:15 紙漉きの説明を受ける
10:30 紙漉き体験 開始
12:00 紙漉き 終了
【昼食休憩】 アトリエ「桃花林」へ移動(移動時間約50分)
13:45 能登町内浦長尾のアトリエ「桃花林」集合
14:00 抒情書について、書の道具の使い方の説明を受ける
14:15 抒情書体験 開始
15:00 自ら漉いた和紙に作品を仕上げる
16:00 丸一日体験コース 終了
※昼食について
昼食は各自でのご負担となります。お弁当など持参の方はアトリエ「桃花林」で食べて頂いて構いません。アトリエ「桃花林」の近くにはライダーズハウス「ピース」(能登町新保)やHeart&Beer日本海倶楽部(能登町立壁)などお食事ができる場所があります。
Comentários