top of page
営業日について
冬期 (12月~3月)はお休みしております。
また、展覧会やイベントのためお休みの日がございます。
お手数ですが、事前にお知らせをご確認の上、ご予約下さい。
体験コースについて




1/7
この抒情書体験コースでは、抒情書家・室谷文音が普段から使っているアトリエで上質の道具をご自由にお使いいただけます。
ご予約をいただいてから、アトリエを体験仕様に準備いたします。
道具はこちらで全てご用意しておりますので手ぶらでお越しください。
※ 墨は洋服に付くとなかなかとれません。膝掛け代わりにタオルをご用意しておりますが、なるべく汚れてもいい格好でお越しいただくことをお勧めしています。
所要時間(120分)
午前の部 10:00~12:00 / 午後の部 14:00~16:00
価格
以下の価格表をご確認ください。
お値段に含まれているもの
半紙10枚 仁行和紙1枚 久田和紙1枚
(全てお持ち帰りいただけます)
参加人数
最大人数 12名 (それ以上の場合はご相談ください)
体験コースの流れ
1
アトリエ桃花林にご到着後、手荷物などを置いていただき、アトリエにご案内いたします。
2
最初に「文法四宝(ぶんぽうしほう)」と呼ばれる4つの書の道具、筆、墨、硯、紙の基本的な使い方、アトリエでの簡単なルールをご説明いたします。
3
その後、皆さんにその日の気分に合わせてそれぞれ、硯、墨、紙、筆を選んでいただきます。